Soracom Product Updates logo

SORACOM サービス更新情報

SORACOM サービスの機能追加や改善などをお知らせします。

最新情報を購読
  • English

ラベル

  • 全ての投稿
  • 機能追加
  • 改善
  • デバイス
  • お知らせ
  • ベータリリース
  • 非推奨機能の告知
  • サポート終了の告知

Jump to Month

  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
機能追加改善お知らせ
6ヶ月前

【更新】SORACOM Air / Arc のランデブーポイントにシドニーが追加されました

SORACOM プラットフォームでは、SORACOM Air for セルラー / SORACOM Arc が接続する拠点として、複数のランデブーポイント (rendezvous point) を提供しています。デバイスに近いランデブーポイントを利用することで、通信遅延を改善できます。 本日、このランデブーポイントに「シドニー (オーストラリア)」が追加されました。今後は、以下の 4 つのランデブーポイントをご利用いただけます。

  • 東京 (日本)
  • オレゴン (米国)
  • フランクフルト (ドイツ)
  • シドニー (オーストラリア)

ランデブーポイントの詳細は、ランデブーポイントとは を参照してください。

本日から追加されたランデブーポイント「シドニー (オーストラリア)」は、以下の 2 つの条件をどちらも満たす場合にご利用いただけます。

  • サブスクリプション plan01s、plan01s - Low Data Volume、planP1 を使用していること
  • IoT SIM を「オーストラリア」で使用していること

詳細は、ランデブーポイントを使用した接続 を参照してください。

VPG (Virtual Private Gateway) も対応しました

グローバルカバレッジの VPG では、ランデブーポイントとしてシドニー (オーストラリア) を選択できるようになりました。

なお、ランデブーポイントがシドニー (オーストラリア) の VPG に所属している IoT SIM でも、上記の 2 つの条件をどちらも満たす場合にのみ、シドニー (オーストラリア) を利用してデータ通信ができます。たとえば、VPG に所属する IoT SIM のサブスクリプションが plan01s、plan01s - Low Data Volume、planP1 でも、その IoT SIM を利用するデバイスがオーストラリアの外にある場合は、データ通信ができません。詳しくは、ランデブーポイントを使用した接続 を参照してください。

今後の予定

シドニー (オーストラリア) の VPG を利用できる国と地域は、現時点ではオーストラリアのみですが、順次、拡大していく予定です。

【2022-09-29 14:00 更新】

  • 既存の VPG のランデブーポイントは変更できるように記載していましたが、実際は変更できません。
  • VPG に所属する IoT SIM を利用するデバイスがオーストラリア外にあった場合、セッションは「オンライン」にならないと記載していましたが、実際は「オンライン」にはなりますが、データ通信ができません。
  • 「今後の予定」を追記しました。
改善お知らせ
6ヶ月前

ユーザーコンソールから口座振替への切り替えを申請できるようになりました

請求書払いを利用している法人アカウントのお客様は、口座引き落とし (口座振替) に切り替えることができます。ただし、これまでは、口座振替への切り替え手続きを開始するために、定められた口座振替依頼のフォーマットに従って、SORACOM サポートに依頼する必要がありました。

本日、ユーザーコンソールのお支払い方法画面に [口座振替に切り替える] ボタンが追加されました。今後は、SORACOM サポートに依頼することなく、口座振替手続きをユーザーコンソールで開始できます。

なお、ユーザーコンソールで手続きを開始したのち、必要な手続きを経て、切り替えが完了するまでに約 2 か月かかります。定められた手順にしたがって手続きを進めてください。口座振替の手続きの進捗についても、ユーザーコンソールで確認できます。詳しくは、口座振替に変更する を参照してください。

機能追加
7ヶ月前

料金見積もりツールが SORACOM Air for セルラー plan-K2 に対応しました

日本カバレッジの特定地域向け IoT SIM やデバイス、SORACOM サービスの料金見積りが可能な 料金見積もりツール が plan-K2 K2-300MB の利用料金の見積もりに対応しました。

詳細は 見積書を作成する を参照してください。

改善お知らせ
7ヶ月前

planX3 で利用できる国が 4 か国追加されました

サブスクリプション planX3 が利用できる国と地域に、以下の 4 か国が追加されました。

  • Cambodia
  • Martinique
  • Guernsey
  • Serbia

また planX3 において、以下の国で通信方式 3G サービスが停止されました。なお、LTE は引き続き利用できます。

Indonesia, Lithuania, Malaysia, Vietnam

planX3 のデータ通信料金と対応しているキャリアについては、SORACOM IoT SIM のご利用料金 を参照してください。

これまでのカバレッジ拡張の履歴については SORACOM IoT SIM (グローバルカバレッジ) に関するお知らせ を参照してください。

改善
7ヶ月前

請求書の送付先メールアドレスをユーザーコンソールで複数件設定できるようになりました

法人アカウントでは、お支払い方法として請求書払いを利用できます。また、請求書払いを利用しているお客様は、[請求書の送付方法] を「E メール」に設定できます。

これまでも、請求書の送付先メールアドレスを最大 5 件登録できましたが、SORACOM ユーザーコンソールでは 1 つのメールアドレスしか登録できませんでした。そのため、請求書を複数のメールアドレスに送付したり、追加したメールアドレスを変更したりするには、その都度サポートに依頼する必要がありました。

今回、新たに SORACOM ユーザーコンソールで、請求書の送付先メールアドレスを追加 / 編集できるようになりました。今後は、サポートに依頼することなくお客様の操作で設定できます。

詳しくは、請求書情報を更新する を参照してください。

改善
7ヶ月前

Soracom Cloud Camera Services (ソラカメ) がすでにお持ちのソラカメ対応カメラで利用できます

すでにお持ちのソラカメ対応カメラで Soracom Cloud Camera Services (ソラカメ) が利用できるようになりました。

これまで、 ソラカメのクラウド常時録画を利用するには、ソラコムからソラカメ対応カメラとクラウド常時録画ライセンスを同時に購入する必要がありました。今回、クラウド常時録画ライセンスの単独販売を開始し、すでにお持ちの ATOM Cam 2 や ATOM Cam Swing などのソラカメ対応カメラで利用可能になりました。

ソラカメのクラウド常時録画ライセンスを購入する方法については SORACOM ユーザーコンソールでオペレーターが所有するライセンス数を変更する (購入 / 解約) を参照してください。

すでにお持ちのソラカメ対応カメラを利用するには、Soracom Cloud Camera Services の手順に従って ATOM アプリに SORACOM ログインし、ソラカメ対応カメラを追加してください。

機能追加お知らせ
7ヶ月前

サブスクリプション planP1 のカード型 IoT SIM の提供を開始しました

日本を含むアジアの 20 の国と地域で 2G/3G/4G を利用できるサブスクリプション planP1 のカード型 IoT SIM の提供を開始しました。planP1 はアジアにおいて最適なデータ通信料金でご利用いただけます。

料金や利用できる国と地域に関する詳細は、SORACOM IoT SIM のご利用料金 を参照してください。

planP1 カード型 IoT SIM を購入するには

planP1 カード型 IoT SIM は、SORACOM ユーザーコンソールで購入できます。詳しくは、ソラコムユーザーサイトの STEP 2-1: IoT SIM およびデバイスを購入する を参照してください。

デバイスお知らせ
7ヶ月前

日本で販売するデバイスの一部について価格を改訂しました

2022 年 8 月 3 日より、以下のデバイスの価格を改定しました。それぞれ税込価格となります。

ATOM Cam 2 (アトムカムツー)

  • 旧価格: ¥2,980
  • 新価格: ¥3,480

詳細は 商品ページ を参照してください。

ATOM Cam Swing (アトムカムスイング)

  • 旧価格: ¥4,280
  • 新価格: ¥4,980

詳細は 商品ページ を参照してください。

機能追加
8ヶ月前

エッジ AI カメラ「S+ Camera」が、SORACOM Arc による Wi-Fi 通信に対応しました

「S+ Camera (サープラスカメラ)」(S+ Camera Basic は除く) が SORACOM Arc に対応し、セルラー通信だけでなく Wi-Fi 経由でも SORACOM プラットフォームと通信できるようになりました。この機能追加により、大容量のデータをより安価な通信料金で送受信できるようになり、また、設置場所がセルラー通信の圏外であっても Wi-Fi 接続ができれば SORACOM プラットフォームのサービスを利用できるようになりました。

これまでも S+ Camera は Wi-Fi での通信は可能でした。ただし、SORACOM プラットフォームとの通信はセルラーを経由する必要があったため、例えば解析結果を SORACOM Harvest へ送信して SORACOM Lagoon で可視化したい場合などは Wi-Fi が利用できませんでした。

今回のリリース以降は、通信経路を SORACOM Arc (Wi-Fi 経由) に切り替えれば、解析結果を SORACOM Harvest Data/Files へ送信する場合も、Wi-Fi 経由で送信できます。詳しくは、通信経路を切り替える (SORACOM Arc) を参照してください。

機能追加改善
8ヶ月前

SORACOM ユーザーコンソールにダッシュボードを追加しました

SORACOM ユーザーコンソールにダッシュボードおよびダークモードを追加しましたのでお知らせします。

ダッシュボード

ソラコムのご利用における多くの情報を表示する「ダッシュボード」を追加しました。

SORACOM ユーザーコンソールにログインすると「ダッシュボード」が表示されます。 表示される主なパネルは以下のとおりです。

  • ご利用料金 : 現在の課金情報、過去 2 か月の課金履歴が表示されます。
  • SIM ステータス : IoT SIM の総数や、ステータス別の IoT SIM の数が表示されます。
  • VPG ステータス : VPG の数がタイプ別に表示されます。
  • 更新情報 : 最新の製品アップデートの概要が表示されます。
  • オペレーター情報 : オペレータ ID、メールなどのアカウント情報が表示されます。

なお、SIM 管理画面は、[メニュー] → [SIM 管理] の順にクリックすると表示できます。

ダークモード

SORACOM ユーザーコンソールがダークテーマに対応しました。

ユーザーコンソールの右側にトグルスイッチが追加され、ダークモードの ON/OFF ができるようになりました。