Soracom Product Updates logo

SORACOM サービス更新情報

SORACOM サービスの機能追加や改善などをお知らせします。

最新情報を購読
  • English

ラベル

  • 全ての投稿
  • 機能追加
  • 改善
  • デバイス
  • お知らせ
  • ベータリリース
  • 非推奨機能の告知
  • サポート終了の告知

Jump to Month

  • May 2025
  • April 2025
  • March 2025
  • February 2025
  • January 2025
  • December 2024
  • November 2024
  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
機能追加
1ヶ月前

SORACOM Flux にスケジュールタイマーイベントソースを追加しました

SORACOM Flux に新たなイベントソースとして、スケジュールタイマーイベントソース が追加されました。

スケジュールタイマーイベントソースを利用すると、特定の時刻や曜日など、指定したスケジュールに基づいて Flux アプリを起動できます。

スケジュールタイマーイベントソースは、Standard プランおよび Enterprise プラン で利用できます。

なお、スケジュールタイマーイベントソースの追加に合わせて、一定の時間間隔で Flux アプリを起動するタイマーイベントソースは インターバルタイマーイベントソース に名称を変更します。

お知らせ
1ヶ月前

SORACOM アイコンセット v2.4.1 をリリースしました

SORACOM アイコンセットが更新され、計 5 点の変更が行われました。特に、昨年末に サービスを終了した SORACOM Mosaic に関連するアイコンの削除が含まれています。

変更内容は以下のとおりです。

  • 削除されたアイコン

    • SISS023 (SORACOM Mosaic)
    • SIS0209 (S+ Camera B)
    • SIS0225 (S+ Camera Design)
  • 名称変更されたアイコン

    • SIS0208 (S+ Camera A) → エッジ AI カメラ
    • SIS0214 (S+ Smart Notification Service) → コネクタ

新しいアイコンセットは、SORACOM アイコンセット から PowerPoint や PNG、SVG などの複数のファイル形式でダウンロードできます。

ぜひ、SORACOM サービスを利用した IoT システムの図示にご活用ください。

お知らせ
1ヶ月前

IPv6 を利用した SORACOM API アクセスの延期のお知らせ

2025 年 3 月 6 日の お知らせ で、「IPv6 を利用して SORACOM API にアクセスできるようになります」とお伝えしておりましたが、一部のコンポーネントで問題が見つかりましたので、変更を延期いたします。対応が完了次第、改めてアナウンスいたします。ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

機能追加改善非推奨機能の告知
1ヶ月前

SORACOM Air for セルラーが利用できる国と地域を変更しました

SORACOM Air for セルラーが利用できる国と地域、通信キャリア、通信方式を変更しました。

plan01s、plan01s - Low Data Volume

国 通信キャリア 変更前 変更後 備考
Albania Telekom.al 2G, 3G 2G, 3G, 4G (LTE) 4G (LTE) 開始。
Bahamas BTC 2G, 3G 3G 2G 終了。
Brunei DST 3G 3G, 4G (LTE) 4G (LTE) 開始。
Congo (Republic) Airtel - 2G, 3G, 4G (LTE) サービス開始。
Egypt Etisalat - 2G, 3G, 4G (LTE) サービス開始。(*1)
Estonia Elisa 2G, 3G, 4G (LTE) 2G, 4G (LTE) 3G 終了。
Germany O2 2G, 4G (LTE) 2G, 4G (LTE), LTE Cat.M1, NB-IoT LTE Cat.M1、NB-IoT 開始。
Hong Kong 3 - 3G サービス開始。
Hong Kong CSL 2G, 3G, 4G (LTE) 3G, 4G (LTE) 2G 終了。
Ireland Vodafone 2G, 3G, 4G (LTE) 2G, 4G (LTE) 3G 終了。
Macau 3 - 3G サービス開始。(*1)
Malaysia Digi 2G 2G, 4G (LTE) 4G (LTE) 開始。
Mayotte SFR - 2G, 3G, 4G (LTE) サービス開始。
Mexico AT&T 2G, 3G, 4G (LTE) 3G, 4G (LTE) 2G 終了。
Mexico Movistar 3G, 4G (LTE) 3G, 4G (LTE), LTE Cat.M1 LTE Cat.M1 開始。
Nigeria MTN 2G, 3G 2G, 3G, 4G (LTE) 4G (LTE) 開始。(*1)
Pakistan Jazz 2G, 3G 2G 3G 終了。
Philippines Globe 2G, 3G 2G, 3G, 4G (LTE) 4G (LTE) 開始。
Poland Orange 2G, 3G, 4G (LTE) 2G, 3G, 4G (LTE), LTE Cat.M1 LTE Cat.M1 開始。
Portugal MEO 2G, 3G, 4G (LTE) 2G, 4G (LTE) 3G 終了。
Portugal NOS 2G, 3G 2G 3G 終了。
Portugal Vodafone 2G, 3G, 4G (LTE) 2G, 4G (LTE), LTE Cat.M1 3G 終了、LTE Cat.M1 開始。
Singapore StarHub 3G, 4G (LTE) 4G (LTE) 3G 終了。
Spain Movistar 2G, 3G, 4G (LTE), LTE Cat.M1 2G, 3G, 4G (LTE), LTE Cat.M1, NB-IoT NB-IoT 開始。
United Kingdom 3 3G, 4G (LTE) 4G (LTE) 3G 終了。
United Kingdom Vodafone 2G, 4G (LTE) 2G, 4G (LTE), LTE Cat.M1 LTE Cat.M1 開始。
Vietnam VietnaMobile 2G, 3G 3G 2G 終了。
Vietnam Viettel 2G, 4G (LTE) 4G (LTE) 2G 終了。
Vietnam Vinaphone 2G, 3G, 4G (LTE) 3G, 4G (LTE) 2G 終了。

(*1) plan01s のみが対象。

planP1

国 通信キャリア 変更前 変更後 備考
China China Unicom 2G, 3G, 4G (LTE) 3G, 4G (LTE) 2G 終了。
Germany Vodafone - 2G, 4G (LTE) サービス開始。
Hong Kong CSL 2G, 3G, 4G (LTE) 3G, 4G (LTE) 2G 終了。
Ireland Vodafone - 2G, 4G (LTE) サービス開始。
Macau CTM 2G, 3G, 4G (LTE) 3G, 4G (LTE) 2G 終了。
Mexico AT&T 2G, 3G, 4G (LTE) 3G, 4G (LTE) 2G 終了。
Pakistan Jazz 3G, 4G (LTE) 2G, 4G (LTE) 表記の訂正。
Portugal Vodafone 2G, 3G, 4G (LTE) 2G, 4G (LTE) 3G 終了。
Singapore StarHub 3G, 4G (LTE) 4G (LTE) 3G 終了。
Slovakia Orange 2G, 3G, 4G (LTE) 2G, 4G (LTE) 3G 終了。
Thailand TrueMove H 3G, 4G (LTE) 2G, 3G, 4G (LTE) 2G 開始。
United Kingdom 3 3G, 4G (LTE) 4G (LTE) 3G 終了。
Vietnam Mobifone 2G, 3G, 4G (LTE) 3G, 4G (LTE) 2G 終了。
Vietnam VietnaMobile 2G, 3G, 4G (LTE) 3G, 4G (LTE) 2G 終了。
お知らせ
2ヶ月前

一部の SORACOM サービスにおける HTTP Keep-Alive のタイムアウト値を変更します

* これは 2 月に 延期した変更 を、改めて実施するものです。

SORACOM の HTTP エントリポイント (下記) では、Keep-Alive タイムアウトが適用されています。具体的には、HTTP リクエストヘッダーに Connection: keep-alive を指定することで、TCP 接続を維持し、2 回目以降の HTTP リクエストで再接続によるデータ通信量を削減できます。

現在は、最大 5 秒の Keep-Alive タイムアウト が適用されていますが、今回のアップデートで、これを 65 秒に延長します。

その結果、SORACOM Air for セルラーおよび SORACOM Arc を利用するデバイスが 65 秒以内の間隔でリクエストを送信する場合に、TCP 接続が維持されているため、再接続のデータ通信量が削減されます。

対象のエントリポイント

  • SORACOM Beam HTTP エントリポイント
  • SORACOM Beam Web サイトエントリポイント
  • SORACOM Funk HTTP エントリポイント
  • SORACOM Funnel HTTP エントリポイント
  • SORACOM Harvest Data/Files HTTP エントリポイント
  • Unified Endpoint HTTP エントリポイント

適用開始日

2025 年 4 月 7 日

本仕様変更は、適用開始日以降、順次反映されます。なお適用開始日は、予告なく変更される可能性があります。

対応が必要な場合

お使いのデバイスが Keep-Alive タイムアウトの延長に対応できない場合は、HTTP リクエストヘッダーに Connection: close を指定して、Keep-Alive タイムアウトを無効化できます。

不明点や質問がある場合は、お気軽に SORACOM サポートチームまで お問い合わせください。

機能追加
2ヶ月前

SSH と HTTP を使ってデバイスにコマンドやリクエストを送信して実行結果を受け取れるようになりました (Downlink API)

IoT SIM を利用するデバイスに、SORACOM からコマンドやリクエストを送信して、実行結果やレスポンスを受け取るための Downlink API (Sim:sendDownlinkSsh API および Sim:sendDownlinkHttp API) をリリースしました。Downlink API は、SSH、HTTP、HTTPS をサポートします。

これまでも、デバイスの遠隔操作 (コマンドの実行や HTTP リクエストの送信) を行う方法は提供してきました。たとえば、SORACOM Napter のオンデマンドリモートアクセスを利用する方法があります。この方法では、オンデマンドリモートアクセスを作成する手順とデバイスを遠隔操作する手順が異なること、デバイスに接続するためのアドレスが毎回変わることが課題になることがありました。

たとえばデバイスに SSH で接続してコマンドを実行するケースでは、新しい Downlink API を利用すると、SIM ID を指定して 1 回 API を呼び出すだけで、デバイスに SSH で接続してログイン (認証) したうえで、コマンドを実行し、その結果を API のレスポンスとして受け取れます。

このような特徴を持つ Downlink API を、たとえば、SORACOM Flux のようなローコード開発環境と組み合わせることで、センサーデータや何かしらのイベントをトリガーとして、デバイスにコマンドを送信し、その実行結果に応じて次のアクションを実行するなど、より高度な IoT システムを構築できます。

注意: Downlink API (Sim:sendDownlinkSsh API および Sim:sendDownlinkHttp API) の利用料金は、2025 年 6 月を目処に発表いたします。それまでの間、これらの API は無料で利用できます。

詳しくは、Downlink API を参照してください。

機能追加
2ヶ月前

SORACOM Lagoon 3 にデフォルト Variable を追加して Query 機能を更新しました

SORACOM Lagoon 3 で、Dashboard を作成するときの手作業を軽減し、データの可視化と管理をより効率的に行うために、デフォルト Variables (変数) を導入し、Query 機能を更新しました。

デフォルト Variables (変数)

Dashboard を新規作成すると、デフォルトで以下の Variables (変数) が作成されます。

  • resource_types: Air、Device、Demo など
  • groups: SORACOM に作成したグループ (SIM グループなど)
  • resources: リソース (IoT SIM など)
  • properties: データの系列

Variables を利用すると、Panel に表示するデバイスや系列を Dashboard の閲覧者が自由に切り替えたり、同じフォーマットの Panel を繰り返し表示したりできます。詳しくは、Variables (変数) を利用して Panel に表示する対象データを切り替える を参照してください。

Query エディタ

  • フィールドが明確になるように UI が再設計され、Query を作成するときに迷いにくくなりました。
  • [Group] で SORACOM に作成したグループ (SIM グループなど) を選択できます。

Query の使いかたについて詳しくは、Panel に表示するデータを選択する (Query) を参照してください。

ご不明な点などございましたら SORACOM サポート までお問い合わせください。

お知らせサポート終了の告知
2ヶ月前

SORACOM プラットフォームクーポンの個人のお客様への提供を終了します

IoT SIM の基本料金、データ通信量、SORACOM Beam などのサービス料金の支払いに利用できる SORACOM プラットフォームクーポン について、2026 年 3 月 31 日をもって個人のお客様への提供を終了します。

個人/法人の種別の確認方法

個人/法人の種別は、オペレーター (SORACOM アカウント) を作成したときに申請された内容に基づきます。お客様の SORACOM アカウントの種別を確認するには、SORACOM ユーザーコンソールにログインして、右上のユーザー名をクリックしてください。オペレーター ID の下に INDIVIDUAL と表示される場合は、個人のお客様として登録されており、CORPORATE と表示される場合は、法人のお客様として登録されています。

変更前 (2026 年 3 月 31 日以前)

  • 個人/法人の種別に関わらず、SORACOM プラットフォームクーポンを購入できます。

変更後 (2026 年 4 月 1 日以降)

  • 個人のお客様は、SORACOM プラットフォームクーポンを購入できません。
  • 法人のお客様は、引き続き SORACOM プラットフォームクーポンを購入できます。

変更予定日

2026 年 4 月 1 日

なお変更予定日は、予告なく変更される可能性があります。

今後とも、お客様にとって使いやすいサービスの提供に努めてまいります。ご不明点がございましたら、SORACOM サポート にお問い合わせください。

機能追加改善
2ヶ月前

IPv6 を利用して SORACOM API にアクセスできるようになります

SORACOM では、IPv6 への対応を進めています。その一環として、2025 年 3 月 20 日より、IPv6 を利用して SORACOM API にアクセスできるようになります。

  • IPv6 によるアクセスを明示的に指定すると、IPv6 で SORACOM API を利用できるようになります。明示的に指定しない場合は、これまで通り IPv4 で SORACOM API を利用できます。
  • IPv6 でアクセスした場合、監査ログには IPv6 アドレスが記録されます。
  • SORACOM Napter のアクセス元 IP アドレスレンジには、IPv6 アドレスを指定できないため、IPv6 を利用すると Napter は利用できません。

変更予定日

2025 年 3 月 20 日

ご不明な点などございましたら SORACOM サポート までお問い合わせください。

機能追加改善
2ヶ月前

SAM ユーザーのパーミッション構文とスイッチユーザーの信頼ポリシー構文で使える sourceIp 変数と ipAddress 関数が IPv6 アドレスに対応しました

SORACOM Access Management (SAM) の パーミッション構文と、スイッチユーザー の信頼ポリシー構文では、IP アドレスを指定してアクセスを許可/拒否できます。具体的には、sourceIp 変数と ipAddress 関数を利用します。

今回のアップデートでは、この sourceIp 変数と ipAddress 関数が IPv6 アドレスに対応しました。SAM ユーザーやスイッチユーザーを利用する際、これまでの IPv4 アドレスに加えて、IPv6 アドレスを使用してアクセスを管理できます。

IPv4 アドレスを指定してアクセスを拒否していた場合の注意

以下のように IPv4 アドレスを指定してアクセスを拒否するルールを設定している場合は、そのルールが回避される可能性があります。ユーザーが IPv6 アドレスでアクセスした場合に、IPv4 アドレスではないため deny が適用されません。

{
  "statements": [
    {
      "effect": "allow",
      "api": [
        "Sim:*",
        "Group:*"
      ]
    },
    {
      "effect": "deny",
      "api": [
        "Sim:*",
        "Group:*"
      ],
      "condition": "ipAddress('xxx.xxx.xxx.xxx/24')"
    }
  ]
}

なお、sourceIp 変数や ipAddress 関数で IP アドレスを指定して、アクセスを拒否することは推奨されません。これは、IP アドレスは変更可能であり、攻撃者によって簡単に制限を回避される可能性があるためです。

代わりに以下のように、特定の範囲の IP アドレスからのアクセスを許可するように設定することを推奨します。

{
  "statements": [
    {
      "effect": "allow",
      "api": [
        "Sim:*",
        "Group:*"
      ],
      "condition": "ipAddress('yyy.yyy.yyy.yyy/24')"
    }
  ]
}

ご不明な点などございましたら SORACOM サポート までお問い合わせください。