Soracom Product Updates logo

SORACOM サービス更新情報

SORACOM サービスの機能追加や改善などをお知らせします。

最新情報を購読
  • English

ラベル

  • 全ての投稿
  • 機能追加
  • 改善
  • デバイス
  • お知らせ
  • ベータリリース
  • 非推奨機能の告知
  • サポート終了の告知

Jump to Month

  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
機能追加改善
1年前

ご利用料金アラート機能を追加しました

「オペレーターの今月の利用料金」が設定金額を超えたときにプライマリメールアドレスにメールを送信する「ご利用料金アラート」機能を追加しました。

「ご利用料金アラート」機能は、イベントハンドラーのイベントを簡易的に設定する機能です。イベントハンドラーのイベント一覧画面を利用してイベントを作成することで、プライマリメールアドレス以外のメールアドレスにメールを送信したり、メールを送信する以外のアクションを利用したりできます。詳しくは、イベントハンドラー を参照してください。

なお、「オペレーターの今月の利用料金」に含まれる利用料金の種類、利用料金の集計時間など注意点がありますので、ご利用にあたっては、利用料金が設定金額を超えたときにプライマリメールアドレスにメールを送信する (ご利用料金アラート) を参照してください。

機能追加お知らせ
1年前

SORACOM Air for セルラーの新しいサブスクリプション plan-K2 の提供を開始しました

日本国内で KDDI 回線を利用して LTE / 5G が使用できるサブスクリプション plan-K2 の提供を開始しました。

基本料金の月額 330 円には、300MB 分のデータ通信量が含まれています。基本料に含まれるデータ通信量を超過した場合は、データ通信料が発生します。

plan-K2 には、カード型 SIM および チップ型 SIM があります。

カード型 SIM の形状は、ナノ、マイクロ、標準サイズに対応する 3 in 1 SIM です。

チップ型 SIM は、MFF2 (Machine to machine Form Factor 2) の IC チップに IoT SIM の機能を搭載しており、通信デバイスに組み込んで利用します。詳細は、SORACOM IoT SIM データシート を参照してください。

plan-K2 の詳細は、ご利用料金 – 特定地域向け IoT SIM を参照してください。

機能追加改善
1年前

固定グローバル IP アドレスオプションが正式リリースになりました

ソラコムでは、お客様専用のゲートウェイ Virtual Private Gateway (VPG) を提供しています。また、VPG には、インターネット出口側の IP アドレス (接続先サーバーから見た「アクセス元 IP アドレス」) を固定するための「固定グローバル IP アドレスオプション」があります。 これまで、「固定グローバル IP アドレスオプション」は、Limited Preview として提供していましたが、本日、正式リリースし、誰でも利用できるようになりました。

「固定グローバル IP アドレスオプション」をご利用いただきますと、特定の VPG に紐づけられている SORACOM Air for セルラー の IoT SIM を利用した通信は、アクセス元 IP アドレスが固定されます。その IP アドレスは他のユーザーの IoT SIM には利用されません。企業内システムなどでアクセス元の IP アドレスをファイアウォールで絞るなどのアクセス制御に利用できます。

利用方法については、固定グローバル IP アドレスオプションを利用する を参照してください。また、料金については、Virtual Private Gateway のご利用料金 を参照してください。

改善
1年前

SORACOM ユーザーコンソールの VPG 管理画面をアップデートしました

SORACOM ユーザーコンソールの VPG (Virtual Private Gateway) 管理画面を以下のようにアップデートしました。

  • 各メニューを整理しました
  • VPG 詳細画面における、その VPG を利用しているグループ一覧の表示にて、VPG の有効・無効を表示するようにしました

Virtual Private Gateway (VPG) の詳細は Virtual Private Gateway (VPG)をご確認ください。

機能追加お知らせ
1年前

plan01s にサブスクリプション planX3 を 追加できるようになりました

「サブスクリプションコンテナ」は、1 枚のカード型 IoT SIM もしくはチップ型 IoT SIM (Embedded SIM) に、「特定の国や地域に、より最適化したサブスクリプション」を追加できる機能です。IoT SIM にサブスクリプションを追加することで、その国や地域で、よりリーズナブルなデータ通信料金を利用したり、追加の通信キャリアを利用したりできるようになります。

plan01s の IoT SIM は、サブスクリプションコンテナに対応しており、これまでも planP1、planX1、planX2 を追加できました。本日からは、さらに planX3 も追加できるようになりました。

そのため、plan01s およびサブスクリプションコンテナの追加に対応したデバイスをお持ちのお客様は、planX3 の IoT SIM を購入することなく、planX3 を利用できます。

サブスクリプションコンテナを使用するには

サブスクリプションコンテナおよび対応デバイスについては、サブスクリプションコンテナを使用する を参照してください。

デバイスお知らせ
1年前

日本で販売するデバイスの一部について価格を改訂しました

2022 年 3 月 1 日より、以下のデバイスの価格を改定しました。それぞれ税込み価格となります。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

3G/LTE Cat.1/LTE Cat.M モジュール用アンテナ HW-MULTI-GA-RSMA

  • 旧価格: 1,078 円 / 台
  • 新価格: 1,188 円 / 台 (100 円分の SORACOM プラットフォームクーポンを含む)

詳細は 商品ページ を参照してください。

お知らせ
1年前

S+ Camera シリーズの屋外仕様モデル「S+ Camera WP v2.1」をリリースしました

エッジ AI カメラ「S+ Camera シリーズ」の屋外仕様モデル「S+ Camera WP v2.1」をリリースしました。

S+ Camera WP はこれまで Limited Preview として一部のお客様に提供しておりました。 S+ Camera WP v2.1 はこれまでいただいたフィードバックを基に防水防塵性能などを改善しました。

  • 対応サブスクリプション : plan-D (デバイスに内蔵されています)
  • 利用できる国・地域 : 日本
  • 価格 : 109,780 円

詳細については、商品ページ を参照してください。

なお、S+ Camera WP v2.1 のリリースに伴い、S+ Camera WP (Limited Preview) の販売は終了します。

機能追加お知らせ
1年前

SORACOM Air for セルラーの新しいサブスクリプション planX3 の提供を開始しました

日本を含むグローバルで使用できるサブスクリプション planX3 の提供を開始しました。 planX3 は月額 1 ドルで 5 MiB のデータ通信を含んでおり、小容量のデータ通信量のユースケースに最適です。また、89 の国と地域で 2G/3G/4G を利用でき、加えて日本、ドイツ、フランス、米国など 12 カ国で低電力消費が特徴の LTE-M を利用できます。

5 MiB を超える分のデータ通信料金は、利用する国によって異なり、日本および APAC 地域では 1 MiB あたり 0.073 ドル〜、欧州主要国では 1 MiB あたり 0.02 ドル〜、米国では 1 MiB あたり 0.037 ドル〜となります。

料金や利用できる国と地域に関する詳細は、SORACOM IoT SIM のご利用料金 を参照してください。

planX3を利用するには

planX3 を利用するには、SORACOM IoT SIM カード型(planX3) を購入します。 詳しくは、ソラコムユーザーサイトの STEP 2-1: IoT SIM およびデバイスを購入する を参照してください。

改善お知らせ
1年前

SORACOM Arc のエージェントプログラム soratun で認証情報を保存することなく SORACOM Arc を利用できるようになりました

ソラコムでは SORACOM Arc の利用にあたり、デバイスに組み込むことで容易なセットアップと利用を可能にするエージェントプログラムsoratunを提供しています。

これまで soratun では、接続にあたっての認証情報をローカルのファイルシステムに保存しておりましたが、今回、ローカルに認証情報を保存することなく SORACOM Arc を利用できるオプションを追加しました。

当オプションは soratun でサポートする 3 つの認証方式のうち、SORACOM Krypton のセルラー回線認証を使用する方法、SORACOM Krypton の SIM 認証を使用する方法に対応しています。

  • [対応] SORACOM Krypton のセルラー回線認証を使用する方法
  • [対応] SORACOM Krypton の SIM 認証を使用する方法
  • [非対応] SORACOM API 認証キーを使用する方法

追加されたオプションは以下となります。

  • bootstrap コマンドで使用できる --dump-config
  • up コマンドで使用できる --read-stdin
  • --read-stdin オプションと合わせて使用できる --additional-allowed-ips、--mtu、--persistent-keepalive

詳細はsoratun コマンドリファレンスをご確認ください。

なお、これまでの soratun bootstrap コマンドも引き続きご利用いただけます。

お知らせ
1年前

S+ AI マーケットで購入できる 3rd party アルゴリズム「Package20™」の有料化

これまで、より多くのお客様にお試しいただけるように期間限定で無償提供していた「Package20™」が 2022 年 1 月 20 日より有料 (税込 9,800 円) になりました。なお、当アルゴリズムは SORACOM Mosaic コンソールの S+ AI マーケットで購入できます。購入手順は以下のページを参照してください。

  • S+ AI マーケットで 3rd party アルゴリズムを購入する

なお、有料化に伴い 3rd party アルゴリズムをインストールする S+ Camera シリーズでは、SORACOM Endorse (以下、Endorse) の有効化が必要になりました。Endorse は、S+ Camera シリーズで 3rd party アルゴリズムが購入されていることを確認するために利用されています。Endorse の有効化手順は、上記のドキュメントを参照してください。