Soracom Product Updates logo

SORACOM サービス更新情報

SORACOM サービスの機能追加や改善などをお知らせします。

最新情報を購読
  • English

ラベル

  • 全ての投稿
  • 機能追加
  • 改善
  • デバイス
  • お知らせ
  • ベータリリース
  • 非推奨機能の告知
  • サポート終了の告知

Jump to Month

  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
改善
1週間前

ソラカメのライセンスの支払い方法として一括年払いが選択できるようになりました (Limited Preview)

Soracom Cloud Camera Services (略称: ソラカメ) の常時録画ライセンスの支払い方法として一括年払いが選べるようになりました (Limited Preview)。

一括年払いを利用するには、申請が必要です。詳しくは、支払いプランを変更する を参照してください。

機能追加改善
3週間前

欧州の新規のお客様がユーロを支払い通貨として選択できるようになりました

欧州のお客様が、新規に SORACOM アカウント (オペレーター) を作成するときに、グローバルカバレッジの料金の支払い通貨 (BILLING CURRENCY) を、ユーロ (EUR) または アメリカドル (USD) から選択できるようになりました。

新規 SORACOM アカウント (オペレーター) を作成する画面の例:

注意事項

  • 支払い通貨は、SORACOM アカウントごとに設定します。一つの SORACOM アカウントで、複数の支払い通貨を選択することはできません。
  • 作成済みの SORACOM アカウントの支払い通貨は、変更できません。
  • 欧州以外 (日本を含むアジア、アメリカなど) のお客様は、支払い通貨を選択できません。
改善
1ヶ月前

ソラカメの動画のエクスポート可能時間を変更する API が追加されました

Soracom Cloud Camera Services (略称: ソラカメ) に新しい API が追加されました。

これまでソラカメでは、ユーザーコンソールや SORACOM CLI/API でエクスポート可能な動画 / 静止画の上限 (以下、動画のエクスポート可能時間の上限) は、デバイス一台あたり 1 か月 72 時間に決められていました。

今回追加された API を利用すると、この動画のエクスポート可能時間の上限を自由に設定できるようになりました。たとえば、100 時間に設定すると、1 か月あたり 72 時間を超えて、100 時間まで動画 / 静止画をエクスポートできます。

  • 72 時間を超えてエクスポートした動画 / 静止画については、1 時間単位で超過利用料金が発生します。
  • 動画のエクスポート可能時間の上限を変更しただけでは、超過利用料金は発生しません。

設定方法について詳しくは、動画のエクスポート可能時間の上限を設定する を参照してください。

改善
1ヶ月前

課金詳細情報 CSV に SIM ID 項目を追加しました

SORACOM の利用料金の詳細は、ユーザーコンソールまたは API でダウンロードできる 課金詳細情報 CSV によって確認できます。

このたび、課金詳細情報 CSV に IoT SIM の SIM ID (simId) を追加しました。SIM ID を利用すると、追加サブスクリプション を利用している場合でも、課金レコードを物理的な IoT SIM で簡単に分類できるようになりました。

課金詳細情報 CSV の詳細については以下のドキュメントを参照してください。

課金詳細情報 CSV リファレンス

改善
3ヶ月前

SIM 管理画面のメジャーアップデートを実施しました

SORACOM ユーザーコンソールの SIM 管理画面のメジャーアップデートを実施しました。この新しいリリースには、以下のような改善が含まれます。

  • 大幅なパフォーマンスの向上: IoT SIM のリストの読み込みが、すべてのケースで大幅に高速化されました。場合によっては 20 倍以上高速化しています。また、ページネーションの速度も大幅に向上しました。
  • 合理的で直感的なユーザーエクスペリエンスの提供: Soracom Design System (英語) に準拠しました。
  • 検索条件のブックマーク化のサポート: IoT SIM を検索したときの検索条件が、URL に反映されるようになりました。これにより、検索条件をブックマークしてチームと共有したり、あとで同じ検索条件で再度検索したりできます。

また、新しい SIM 管理 UI のモダンな設計により、今後数か月で SIM 管理をさらに改善するための基盤が整備されました。 なお、画面上部の [操作] が常に表示されるようになりました。これに伴い、右クリックメニューは削除されました。

機能追加改善
3ヶ月前

「SIM の初期設定」をセットできるようになりました

ソラコムのショッピングサイト (SORACOM ユーザーコンソールまたは SORACOM IoT ストア) で IoT SIM を申し込んだ場合、または IoT SIM を含む商品を購入した場合に、「SIM の初期設定」を登録できるようになりました。「SIM の初期設定」は、IoT SIM の登録前 (受け取り確認前) に [SIM の初期設定] をクリックすると設定できます。

「SIM の初期設定」では、サブスクリプションごとに以下の内容を指定できます。

  • SIM グループ
  • 速度クラス
  • タグ (IoT SIM の名前を含む)

なお、初期設定の内容 (SIM グループ、速度クラス、タグ) は、SORACOM ユーザーコンソールで「受け取り確認」を行うときに、IoT SIM に一括設定されます。

詳細については、IoT SIM を SORACOM ユーザーコンソールに登録する を参照してください。

機能追加改善
4ヶ月前

plan01s が Reunion で利用できるようになりました

plan01s および plan01s - Low Data Volume が、Reunion で利用可能になりました。

plan01s のデータ通信料金と対応しているキャリアについては、SORACOM IoT SIM のご利用料金 を参照してください。

これまでのカバレッジ拡張の履歴については SORACOM IoT SIM (グローバルカバレッジ) に関するお知らせ を参照してください。

機能追加改善
4ヶ月前

SIM 詳細画面に更新料の起算日を追加しました

SORACOM Air for セルラーの IoT SIM には、お客様の利用方法にあった IoT SIM を選択できるように、料金体系や通信方式が異なる多くのサブスクリプションが用意されています。特に以下のサブスクリプションは、IoT SIM のステータスを「準備完了 (ready)」、「利用開始待ち (standby)」、または「利用中断中 (suspended)」に設定すると、基本料金 (日額料金または月額料金) が 0 円になる特徴があります。

  • plan01s
  • plan01s - Low Data Volume
  • planX3 X3-5MB
  • planP1
  • plan-KM1
  • plan-NA1-package (米国のお客様のみ購入可能です)

ただし、これらのサブスクリプションでも、基本料金が 0 円のまま経過すると、1 年ごとに更新料が発生します。更新料はサブスクリプションによって異なります。詳しくは、SORACOM Air for セルラーのご利用料金 を参照してください。

SIM 詳細画面に更新料の起算日を追加しました

これまで、IoT SIM の更新料が発生したことは、料金が請求されることでわかるようになっていました。お客様によっては、予期せぬ請求が発生したかのように見えることがありました。

今後は、SORACOM ユーザーコンソールの SIM 詳細画面で「更新料の起算日」を確認できます。「更新料の起算日」に表示されている日付の 365 日後に更新料が発生し、その翌月初に更新料が請求されます。基本料金が 0 円のステータスの IoT SIM を所有されているお客様は、この機会に更新料の起算日をご確認ください。

ソラコムは、今後もお客様のご利用状況などをもとにさらに利用しやすいサービスを検討してまいります。ご期待ください。

機能追加改善
4ヶ月前

セッション履歴に VPG 名を追加しました

Virtual Private Gateway (以下、VPG) は、お客様専用のネットワークゲートウェイ (インターネットまたはお客様のプライベートネットワーク側の出口) です。IoT SIM が VPG に所属すると、その IoT SIM の通信は所属する VPG を経由するため、通信を以下のように制御できます。

  • IoT SIM を利用するデバイスが、管理者が想定したアクセス先にのみ接続できるように設定する。
  • IoT SIM を利用するデバイスが、インターネットを経由せずにお客様のプライベートネットワーク (お客様のシステム) に VPN などを経由して接続する。

IoT SIM を VPG に所属させるには

IoT SIM を VPG に所属させるには、グループ設定を変更し、セッションを再確立させる必要があります。IoT SIM は、セッションを確立するときに、所属する VPG を決定しています。そのため、管理者が IoT SIM を VPG に所属させたつもりでも、セッションを再確立しなかったために、想定した VPG に所属できていないことがあります。

IoT SIM が所属する VPG を確認できるようになりました

これまで、IoT SIM が VPG に所属しているかどうかを SORACOM ユーザーコンソールで判断するには、表示される IP アドレスから推測する必要がありました。特に複数の VPG を利用している場合は、正しく判断するには十分な知識が必要でした。

このたび、SORACOM ユーザーコンソールで確認できる IoT SIM のセッション履歴に、そのセッションで IoT SIM が所属した VPG が表示されるようになりました。

今後は、IoT SIM が所属する VPG を正しく簡単に確認できます。

ソラコムは、今後もお客様のご利用状況などをもとにさらに利用しやすいサービスを検討してまいります。ご期待ください。

機能追加改善
5ヶ月前

IoT SIM のプロパティに renewalFeeStatusSetTime を追加しました

IoT SIM を登録後、「準備完了 (ready)」、「利用開始待ち (standby)」、または「利用中断中 (suspended)」のいずれかのステータスで 1 年が経過すると、更新料が発生するサブスクリプションがあります。

IoT SIM の更新料が発生する日時を判断するために、以下の API のレスポンスに renewalFeeStatusSetTime プロパティを追加しました。

  • Sim:listSims
  • Sim:getSim
  • Subscriber:listSubscribers
  • Subscriber:getSubscriber
  • Query:searchSims
  • Query:searchSubscribers

renewalFeeStatusSetTime プロパティは、IoT SIM が「準備完了 (ready)」、「利用開始待ち (standby)」、「利用中断中 (suspended)」に設定された日時を示す UNIX 時間 (ミリ秒) です。この日時から、更新料が発生する日時を計算できます。

なお、更新料は以下のサブスクリプションにのみ適用されます。

  • plan01s
  • plan01s - Low Data Volume
  • plan-NA1 (米国のお客様のみ購入できるサブスクリプション)
  • plan-KM1
  • planP1
  • planX3

更新料の詳細については、SORACOM IoT SIM のご利用料金 を参照してください。