SORACOM Flux で数学関数が使えるようになりました
SORACOM Flux のアクションの実行条件や一部の入力欄で数学関数が使えるようになりました。 三角関数や対数などを使って、より複雑な数学的処理を実行できます。
詳細については、アクション、コンディションの記法 を参照してください。
SORACOM サービスの機能追加や改善などをお知らせします。
SORACOM Flux のアクションの実行条件や一部の入力欄で数学関数が使えるようになりました。 三角関数や対数などを使って、より複雑な数学的処理を実行できます。
詳細については、アクション、コンディションの記法 を参照してください。
請求書払い を利用している法人アカウントで、ネットプロテクションズ社が発行する請求書の支払期限日を「翌月の月末」から「翌々月の月末」に変更できるようになりました。支払期限日を「翌々月の月末」に変更した場合、1 件あたり 550 円 (税込) が対象サービス等料金に加算されます。
たとえば、2025 年 4 月 10 日に支払期限日を「翌々月の月末」に変更した場合、2025 年 4 月末締め分以降の請求書の支払期限日が変更されます。2025 年 4 月末締め分の請求書の支払期限日は、2025 年 6 月末日になります。
なお、支払期限日は、SORACOM ユーザーコンソールで変更します。詳しくは、ネットプロテクションズ社が発行する請求書情報を更新する を参照してください。
2025 年 3 月に予告 していた、SORACOM の HTTP エントリポイント (下記) でサポートする Keep-Alive タイムアウトを 65 秒に延長する変更を、2025 年 4 月 7 日以降順次適用します。
今回の変更で、SORACOM Air for セルラーおよび SORACOM Arc を利用するデバイスが、HTTP リクエストヘッダーに Connection: keep-alive
を指定して対象のエントリポイント (下記) にデータを送信した場合、TCP 接続が 65 秒間維持されます。その結果、65 秒未満の間隔で再び HTTP リクエストを送信すると、再接続のプロセスが不要になるためデータ通信量が削減されます。なお、これまでの Keep-Alive タイムアウトは 5 秒でした。
2025 年 4 月 7 日
本仕様変更は、適用開始日以降、順次反映されます。
お使いのデバイスが Keep-Alive タイムアウトの延長に対応できない場合は、HTTP リクエストヘッダーに Connection: close
を指定して、Keep-Alive タイムアウトを無効化できます。
不明点や質問がある場合は、お気軽に SORACOM サポート にお問い合わせください。
SORACOM Air for セルラーが利用できる国と地域、通信キャリア、通信方式を変更しました。
国 | 通信キャリア | 変更前 | 変更後 | 備考 |
---|---|---|---|---|
Albania | Telekom.al | 2G, 3G | 2G, 3G, 4G (LTE) | 4G (LTE) 開始。 |
Bahamas | BTC | 2G, 3G | 3G | 2G 終了。 |
Brunei | DST | 3G | 3G, 4G (LTE) | 4G (LTE) 開始。 |
Congo (Republic) | Airtel | - | 2G, 3G, 4G (LTE) | サービス開始。 |
Egypt | Etisalat | - | 2G, 3G, 4G (LTE) | サービス開始。(*1) |
Estonia | Elisa | 2G, 3G, 4G (LTE) | 2G, 4G (LTE) | 3G 終了。 |
Germany | O2 | 2G, 4G (LTE) | 2G, 4G (LTE), LTE Cat.M1, NB-IoT | LTE Cat.M1、NB-IoT 開始。 |
Hong Kong | 3 | - | 3G | サービス開始。 |
Hong Kong | CSL | 2G, 3G, 4G (LTE) | 3G, 4G (LTE) | 2G 終了。 |
Ireland | Vodafone | 2G, 3G, 4G (LTE) | 2G, 4G (LTE) | 3G 終了。 |
Macau | 3 | - | 3G | サービス開始。(*1) |
Malaysia | Digi | 2G | 2G, 4G (LTE) | 4G (LTE) 開始。 |
Mayotte | SFR | - | 2G, 3G, 4G (LTE) | サービス開始。 |
Mexico | AT&T | 2G, 3G, 4G (LTE) | 3G, 4G (LTE) | 2G 終了。 |
Mexico | Movistar | 3G, 4G (LTE) | 3G, 4G (LTE), LTE Cat.M1 | LTE Cat.M1 開始。 |
Nigeria | MTN | 2G, 3G | 2G, 3G, 4G (LTE) | 4G (LTE) 開始。(*1) |
Pakistan | Jazz | 2G, 3G | 2G | 3G 終了。 |
Philippines | Globe | 2G, 3G | 2G, 3G, 4G (LTE) | 4G (LTE) 開始。 |
Poland | Orange | 2G, 3G, 4G (LTE) | 2G, 3G, 4G (LTE), LTE Cat.M1 | LTE Cat.M1 開始。 |
Portugal | MEO | 2G, 3G, 4G (LTE) | 2G, 4G (LTE) | 3G 終了。 |
Portugal | NOS | 2G, 3G | 2G | 3G 終了。 |
Portugal | Vodafone | 2G, 3G, 4G (LTE) | 2G, 4G (LTE), LTE Cat.M1 | 3G 終了、LTE Cat.M1 開始。 |
Singapore | StarHub | 3G, 4G (LTE) | 4G (LTE) | 3G 終了。 |
Spain | Movistar | 2G, 3G, 4G (LTE), LTE Cat.M1 | 2G, 3G, 4G (LTE), LTE Cat.M1, NB-IoT | NB-IoT 開始。 |
United Kingdom | 3 | 3G, 4G (LTE) | 4G (LTE) | 3G 終了。 |
United Kingdom | Vodafone | 2G, 4G (LTE) | 2G, 4G (LTE), LTE Cat.M1 | LTE Cat.M1 開始。 |
Vietnam | VietnaMobile | 2G, 3G | 3G | 2G 終了。 |
Vietnam | Viettel | 2G, 4G (LTE) | 4G (LTE) | 2G 終了。 |
Vietnam | Vinaphone | 2G, 3G, 4G (LTE) | 3G, 4G (LTE) | 2G 終了。 |
(*1) plan01s のみが対象。
国 | 通信キャリア | 変更前 | 変更後 | 備考 |
---|---|---|---|---|
China | China Unicom | 2G, 3G, 4G (LTE) | 3G, 4G (LTE) | 2G 終了。 |
Germany | Vodafone | - | 2G, 4G (LTE) | サービス開始。 |
Hong Kong | CSL | 2G, 3G, 4G (LTE) | 3G, 4G (LTE) | 2G 終了。 |
Ireland | Vodafone | - | 2G, 4G (LTE) | サービス開始。 |
Macau | CTM | 2G, 3G, 4G (LTE) | 3G, 4G (LTE) | 2G 終了。 |
Mexico | AT&T | 2G, 3G, 4G (LTE) | 3G, 4G (LTE) | 2G 終了。 |
Pakistan | Jazz | 3G, 4G (LTE) | 2G, 4G (LTE) | 表記の訂正。 |
Portugal | Vodafone | 2G, 3G, 4G (LTE) | 2G, 4G (LTE) | 3G 終了。 |
Singapore | StarHub | 3G, 4G (LTE) | 4G (LTE) | 3G 終了。 |
Slovakia | Orange | 2G, 3G, 4G (LTE) | 2G, 4G (LTE) | 3G 終了。 |
Thailand | TrueMove H | 3G, 4G (LTE) | 2G, 3G, 4G (LTE) | 2G 開始。 |
United Kingdom | 3 | 3G, 4G (LTE) | 4G (LTE) | 3G 終了。 |
Vietnam | Mobifone | 2G, 3G, 4G (LTE) | 3G, 4G (LTE) | 2G 終了。 |
Vietnam | VietnaMobile | 2G, 3G, 4G (LTE) | 3G, 4G (LTE) | 2G 終了。 |
SORACOM では、IPv6 への対応を進めています。その一環として、2025 年 3 月 20 日より、IPv6 を利用して SORACOM API にアクセスできるようになります。
2025 年 3 月 20 日
ご不明な点などございましたら SORACOM サポート までお問い合わせください。
SORACOM Access Management (SAM) の パーミッション構文と、スイッチユーザー の信頼ポリシー構文では、IP アドレスを指定してアクセスを許可/拒否できます。具体的には、sourceIp
変数と ipAddress
関数を利用します。
今回のアップデートでは、この sourceIp
変数と ipAddress
関数が IPv6 アドレスに対応しました。SAM ユーザーやスイッチユーザーを利用する際、これまでの IPv4 アドレスに加えて、IPv6 アドレスを使用してアクセスを管理できます。
以下のように IPv4 アドレスを指定してアクセスを拒否するルールを設定している場合は、そのルールが回避される可能性があります。ユーザーが IPv6 アドレスでアクセスした場合に、IPv4 アドレスではないため deny
が適用されません。
{ "statements": [ { "effect": "allow", "api": [ "Sim:*", "Group:*" ] }, { "effect": "deny", "api": [ "Sim:*", "Group:*" ], "condition": "ipAddress('xxx.xxx.xxx.xxx/24')" } ] }
なお、sourceIp
変数や ipAddress
関数で IP アドレスを指定して、アクセスを拒否することは推奨されません。これは、IP アドレスは変更可能であり、攻撃者によって簡単に制限を回避される可能性があるためです。
代わりに以下のように、特定の範囲の IP アドレスからのアクセスを許可するように設定することを推奨します。
{ "statements": [ { "effect": "allow", "api": [ "Sim:*", "Group:*" ], "condition": "ipAddress('yyy.yyy.yyy.yyy/24')" } ] }
ご不明な点などございましたら SORACOM サポート までお問い合わせください。
SORACOM ユーザーコンソールおよび SORACOM CLI / SORACOM API で eSIM プロファイルを発行するサービス (以下、本サービス) において、planX2 の発行が可能になりました。
eSIM プロファイルを利用すると、物理的に SIM カードを挿入する作業を必要とせず、eSIM プロファイルに対応したデバイスで SORACOM Air for セルラーを利用できます。
本サービスを利用するには、事前の申請およびソラコムからの承認が必要です。詳しくは セールスチーム にお問い合わせください。
eSIM プロファイルの注文方法や利用方法については、eSIM プロファイルを発行する を参照してください。
SORACOM Flux は、高度な自動化を目的としたローコード IoT アプリケーションビルダーです。SORACOM Flux を利用すると、さまざまな入力に対して、ルールとアクションを組み合わせた処理を行い、処理結果に応じて任意のサービスに Webhook を送信したり、担当者に Slack やメールで通知したりできます。
このたび、SORACOM Flux の Webhook アクション で、認証情報ストア に登録した認証情報をもとに Authorization ヘッダーを追加できるようになりました。Authorization ヘッダーは、お客様のサーバーやクラウドサービスの認証に利用するヘッダーです。
これまでも Webhook アクションで Authorization ヘッダーを追加できましたが、トークンが固定された認証方式にのみ対応していることや、SORACOM ユーザーコンソールで認証情報を確認できてしまうことが課題になっていました。今回のアップデート以降は、AWS Signature V4 のようにリクエストのたびに認証トークンが変わるサービスに対しても、Webhook を送信できるようになりました。また、認証情報ストアに登録した認証情報を利用すると、SORACOM ユーザーコンソールで認証情報が確認できないため、認証情報が漏洩するリスクを低減できます。
Webhook アクションで認証情報をもとに追加できる Authorization ヘッダーは、以下のとおりです。
認証情報ストアに登録した AWS の認証情報、Webhook アクションで指定したサービス、リージョンをもとに、AWS Signature Version 4 形式の Authorization ヘッダーを追加します。
認証情報ストアに登録したユーザー名とパスワードをもとに値を生成し、Authorization: Basic ${value}
を追加します。
認証情報ストアに登録した値をそのまま使用して、Authorization: Bearer ${Token}
を追加します。
認証情報ストアに登録した情報をもとに JSON Web Token を生成して、Authorization: Bearer ${Token}
を追加します。
当機能の詳細な利用方法については、ユーザーサイトを参照してください。
SORACOM Air for セルラーが利用できる国と地域、通信キャリア、通信方式を変更しました。
2G, 3G, 4G (LTE) の変更
国 | 通信キャリア | 変更前 | 変更後 | 備考 |
---|---|---|---|---|
Saudi Arabia | Zain | - | 2G, 3G, 4G (LTE) | サービス開始。 |
Saudi Arabia | STC | 2G, 4G (LTE) | - | サービス終了。 |
各プランのデータ通信料金と対応している通信キャリアについては、SORACOM IoT SIM のご利用料金 を参照してください。
あるオペレーターに登録した IoT SIM は、ほかのオペレーターへ譲渡 (移管) できます。未使用の IoT SIM を譲渡する場合は、SORACOM ユーザーコンソールで任意のタイミングで譲渡できます。ただし、譲渡元で譲渡を開始してから、1 時間以内に譲渡先で譲渡を完了する必要がありました。具体的には、譲渡手続きを行う際に発行されるリンクの有効期間が、1 時間でした。
今回のアップデートで、この 1 時間の制限を 24 時間に緩和しました。今後は、譲渡元で譲渡を開始してから、24 時間以内に譲渡先で譲渡を完了してください。
IoT SIM の譲渡 (移管) について詳しくは、IoT SIM をほかのオペレーターへ譲渡 (移管) する を参照してください。