Soracom Product Updates logo

SORACOM サービス更新情報

SORACOM サービスの機能追加や改善などをお知らせします。

最新情報を購読
  • English

ラベル

  • 全ての投稿
  • 機能追加
  • 改善
  • デバイス
  • お知らせ
  • ベータリリース
  • 非推奨機能の告知
  • サポート終了の告知

Jump to Month

  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
改善
4日前

サブスクリプションを追加する画面を更新しました

サブスクリプションコンテナに対応する IoT SIM (plan01s) には、1 枚のカード型 IoT SIM もしくはチップ型 IoT SIM (Embedded SIM) に、「特定の国や地域に、より最適化したサブスクリプション」を追加できます。サブスクリプションを追加すると、特定の地域でデータ通信料金を下げたり、利用できる国や地域を追加したりできます。

今回の更新では、サブスクリプションを追加する画面に、以下のようにサブスクリプションの仕様 (利用できる国と地域、SMS 対応など) が表示されるようになりました。

サブスクリプションの追加について詳しくは、サブスクリプションコンテナ (追加サブスクリプション) を使用する を参照してください。

注意: あわせて、IoT SIM にバーチャル SIM/Subscriber を追加する方法も変更しました。SIM 管理画面で IoT SIM を選択して、[操作] → [バーチャル SIM 追加] の順にクリックします。詳しくは、セカンダリサブスクリプションのバーチャル SIM/Subscriber を作成する を参照してください。

機能追加お知らせ
6日前

SORACOM Air for セルラーの新しいサブスクリプション plan-US-max の提供を開始しました

米国の三大通信キャリア AT&T、T-Mobile、Verizon の回線を使用できるサブスクリプション plan-US-max の提供を開始しました。

plan-US-max は、サブスクリプションコンテナに対応する IoT SIM (plan01s) に追加できる追加サブスクリプションです。サブスクリプションコンテナは、1 枚のカード型 IoT SIM もしくはチップ型 IoT SIM (Embedded SIM) に、「特定の国や地域に、より最適化したサブスクリプション」を追加できる機能です。plan01s には、これまでも planP1、planX1、planX2、planX3 を追加できました。本日からは、さらに plan-US-max も追加できます。

plan-US-max は米国国内で利用できます。plan-US-max の料金など詳しくは、www.soracom.io/us-max/ を参照してください。

機能追加
6日前

plan-DU に新バンドル DU-100GB を追加しました

SORACOM Air for セルラーの大容量アップロード向けサブスクリプション plan-DU の新たなバンドル DU-100GB の提供を開始しました。

DU-100GB は、月額料金に 1 回線あたり上り 100 GiB /下り 3 GiB のデータ通信量を含む契約です。

料金などに関する詳細は、商品ページ を参照してください。

plan-DU DU-100GB を利用するには

plan-DU DU-100GB を利用するには、以下の 2 つの方法があります。

新規申し込み

新たに plan-DU を申し込む場合は、SORACOM ユーザーコンソール、または SORACOM IoT ストア で申し込みます。

バンドルの変更

すでに plan-DU DU-10GB や plan-DU DU-50GB を利用している場合は、IoT SIM のバンドルを変更する の手順に従って plan-DU DU-100GB に変更できます。

機能追加
1週間前

料金見積ツールがソラカメ専用セルラーパック、ダークモード、表示言語切り替えに対応しました

日本カバレッジの特定地域向け IoT SIM の初期費用、デバイスの購入費用、SORACOM サービス利用料の見積書を作成できる 料金見積もりツール が、ソラカメ専用セルラーパックの月額利用料金の見積もり、ダークモードおよび表示言語の切り替えに対応しました。

ソラカメ専用セルラーパック

ダークモードおよび表示言語の切り替え

料金見積もりツールについて詳しくは、見積書を作成する を参照してください。

機能追加改善
1週間前

plan01s、planX3、planP1 がより多くの国と地域で利用できるようになりました

サブスクリプション plan01s、plan01s - Low Data Volume、planX3、planP1 が、以下の国と地域で利用可能になりました。

plan01s、plan01s - Low Data Volume

Gambia (*)、Guyana (*)、Malawi、Palestine、Papua New Guinea (*)、Rwanda、Suriname (*)、Uganda

(*) plan01s - Low Data Volume は利用できません。

planX3

Dominican Republic、Egypt、Guinea、Liechtenstein、Peru

planP1

Austria、Bulgaria、Burkina Faso、Canada、Chile、Cote d'Ivoire、Czech Republic、Denmark、Egypt、Estonia、Finland、France、Germany、Ghana、Gibraltar、Greece、Guernsey、Hungary、Ireland、Isle of Man、Italy、Latvia、Liechtenstein、Lithuania、Luxembourg、Malta、Netherlands、Norway、Peru、Poland、Portugal、Romania、Slovakia、Slovenia、Spain、Sweden、Switzerland、Tanzania、United Kingdom、United States


各プランのデータ通信料金と対応している通信キャリアについては、SORACOM IoT SIM のご利用料金 を参照してください。

これまでのカバレッジ拡張の履歴については SORACOM IoT SIM (グローバルカバレッジ) に関するお知らせ を参照してください。

機能追加
2週間前

バイナリパーサーが Concise Binary Object Representation (CBOR) に対応しました

デバイスが送信したバイナリデータを変換し、JSON 形式のデータとして SORACOM Beam / Funnel / Funk / Harvest Data に出力するバイナリパーサーが、RFC 8949: Concise Binary Object Representation (以下、CBOR) 形式に対応しました。

CBOR はバイナリ形式であるため、HTTP で JSON 形式でデータを送信する場合と比較すると、データ通信量の削減効果を期待できます。

バイナリパーサーの使いかたは、以下のページを参照してください。

  • バイナリパーサーを設定する
  • 定義済みフォーマット
デバイスお知らせ
4週間前

日本で販売するデバイスの一部について価格を改訂しました

2023 年 5 月 1 日より、以下のデバイスの価格を改定しました。それぞれ税込み価格です。

シガーソケット GPS トラッカー RT299 スターターキット

  • 旧価格: 21,780 円 / 台 (1,880 円分の SORACOM プラットフォームクーポンを含む)
  • 新価格: 22,660 円 / 台 (1,880 円分の SORACOM プラットフォームクーポンを含む)

詳細は 商品ページ を参照してください。

サポート終了の告知
1ヶ月前

SORACOM Onyx LTE USB ドングルの Windows 利用に関するサポートポリシーを変更します

海外のお客様へ、ソラコムが販売する SORACOM Onyx LTE USB ドングルにおいて Windows での利用をサポート対象外とするポリシー変更をお知らせいたします。

2023 年 5 月 1 日以降の購入品については、Windows での利用はサポート対象外とさせていただきます。5 月 1 日以前に購入されたお客様には、2023 年 12 月 31 日まで Windows での利用はサポートを継続します。

なお、ソラコムは、 Onyx ドングルを Linux で利用する場合のサポートを引き続き提供します。

日本のお客様は、以前の「SORACOM Onyx LTE USB ドングルの Windows、plan-K 利用に関するサポートポリシーを変更します」を参照してください。

その他、不明点に関しては SORACOM サポート にお問い合わせください。お客様にはご不便をおかけいたしますが、今後ともソラコムをよろしくお願い申し上げます。

機能追加
1ヶ月前

SORACOM Air for セルラーの月次の通信量がバンドルの容量に近づいたときの通知を止められるようになりました

SORACOM Air for セルラーの以下のサブスクリプションでは、月次のデータ通信量がバンドルの容量に近づいたときに、ルートユーザーのメールアドレス宛に通知メールが送信されます。

  • planX3 X3-5MB
  • plan-D D-300MB
  • plan-K2 K2-300MB

今回、この通知メールを止めるための設定項目が追加されました。

詳しくは、ユーザーサイトの バンドルの容量に近づいたときの通知を無効化する を参照してください。

なお、この設定は、オペレーターが所有するすべての IoT SIM に対する設定です。特定の IoT SIM のみ通知メールを止めるには、この設定でオペレーターが所有するすべての IoT SIM に対する通知メールを止めてから、イベントハンドラー を使って該当の IoT SIM にメール通知のアクションを設定してください。

お知らせ非推奨機能の告知
1ヶ月前

従来の SIM 管理画面を廃止します

SORACOM ユーザーコンソールの SIM 管理画面には、2 つの SIM 管理画面があります。

  • SORACOM がリリースされてから継続してバージョンアップしていた従来の SIM 管理画面 (https://console.soracom.io/subscribers)
  • 2020 年 7 月 14 日にリリースされてから今後も継続してバージョンアップを行う新しい SIM 管理画面 (https://console.soracom.io/sims)

この 2 つの SIM 管理画面は、各画面の上部に表示されるリンクで切り替えることができます。

より良いユーザー体験をすべてのお客様に提供するために、本日、従来の SIM 管理画面の 提供を終了する 計画をお知らせします。

なお、すでに新しい SIM 管理画面を使用しているお客様は、この変更の影響を受けません。

従来の SIM 管理画面と新しい SIM 管理画面の差異

新しい SIM 管理画面の特徴は次のとおりです。

  • 追加サブスクリプション や SORACOM Arc のバーチャル SIM/Subscriber を管理できます。
  • 画面の表示速度が、従来の SIM 管理画面と比べて約 20 倍高速です。
  • Soracom Design System に準拠した使いやすいデザインです。
  • 「IoT SIM の詳細情報を表示する SIM 詳細画面」や「SIM 管理画面の絞り込み条件ごと」に、個別の URL が発行されるため、複数のメンバーで IoT SIM の情報を簡単に共有できます。

新しい SIM 管理画面は、従来の SIM 管理画面と同等の機能をサポートしていますが、機能の一部で画面上の配置が異なるもの、非対応のものがあります。以下の表は、その一覧です。

機能 従来の SIM 管理画面 新しい SIM 管理画面
監視 SIM 詳細 グループ設定
SIM 単位のイベントハンドラ適用除外 SIM 詳細 非対応 (SORACOM API/CLI による設定は可能)
ステータスでフィルタリング SIM 管理画面 の列 [状態] の隣のボタン SIM 管理画面 の 検索 を利用

従来の SIM 管理画面で十分 IoT SIM を管理できているお客様も、従来の SIM 管理画面の提供が終了された際の混乱を避けるために、この機会に新しい SIM 管理画面への移行をお願いいたします。

廃止スケジュール

従来の SIM 管理画面は、以下のスケジュールで廃止します。

(1) 新しい SIM 管理画面へのリダイレクト

5 月の初旬から、従来の SIM 管理画面の URL (https://console.soracom.io/subscribers) にアクセスした際、自動的に新しい SIM 管理画面 (https://console.soracom.io/sims) が表示されます。

  • SAM ユーザーで新しい SIM 管理画面を表示したときに、権限に関するエラーメッセージが表示されることがあります。具体的には、SAM ユーザーの権限エラーについて を参照してください。なお、ルートユーザーで新しい SIM 管理画面を表示したときには、このエラーメッセージは表示されません。
  • 新しい SIM 管理画面には、一時的に従来の SIM 管理画面に戻すためのリンクが表示されます。このリンクを利用すると、従来の SIM 管理画面を継続して利用できます。ただし、前述のとおり従来の SIM 管理画面は提供を終了する計画があります。できるだけ早く新しい SIM 管理画面の利用を開始することを推奨します。
  • 新しい SIM 管理画面への移行が難しい特別な理由があれば、以下のいずれかの方法でお知らせください。
    • フォーム: 匿名で送信されます。そのためフォームに入力された内容には返信できません。
    • お問い合わせ

(2) 従来の SIM 管理画面の削除

従来の SIM 管理画面の提供を終了します。終了する時期は、新しい SIM 管理画面への移行率や フォーム で送信された内容などに基づいて決定します。

SAM ユーザーの権限エラーについて

SAM ユーザーの権限設定によっては、新しい SIM 管理画面の表示や操作が制限される場合があります。以下のような権限に関するエラーメッセージが表示された場合は、メッセージに従ってルートユーザーが SAM ユーザーに、表示された権限 (Query:searchSims など) を追加すると、制限が解除されます。

SAM ユーザー "******" は、新しい SIM 管理画面を使用するための権限が設定されていません。管理者に依頼して、次の権限を設定してください: `Query:searchSims`, `Group:listGroups`

権限を設定する操作について詳しくは、SAM ユーザーの権限を設定する を参照してください。また、新しい SIM 管理画面を利用するために必要な権限については、SORACOM ユーザーコンソールの主な機能と権限設定について の「新しい SIM 管理画面を表示する 」を参照してください。

複数の SAM ユーザーを利用している場合は、SAM ユーザーごとに操作を繰り返してください。ロール を利用している場合は、ロールの設定を更新すると、そのロールを関連付けた (アタッチした) SAM ユーザーの権限がすべて更新されます。