Soracom Product Updates logo

SORACOM サービス更新情報

SORACOM サービスの機能追加や改善などをお知らせします。

最新情報を購読
  • English

ラベル

  • 全ての投稿
  • 機能追加
  • 改善
  • デバイス
  • お知らせ
  • ベータリリース
  • 非推奨機能の告知
  • サポート終了の告知

Jump to Month

  • May 2025
  • April 2025
  • March 2025
  • February 2025
  • January 2025
  • December 2024
  • November 2024
  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
改善
3年前

SORACOM Harvest Data の操作がより直感的に

IoT デバイスからのデータを収集、蓄積「SORACOM Harvest」 (以下、Harvest) は、別途サーバーやクラウドサービスを契約したり利用したりすることなく、SORACOM プラットフォームにデータを蓄積できるという手軽さから、非常に人気があるサービスです。

Harvest には、温度や湿度、位置情報といったデータを蓄積する Harvest Data と、CSV やログのようなファイルを蓄積する Harvest Files があります。

今回は SORACOM ユーザーコンソール の Harvest Data の操作をより直感的にリニューアルしました。

レイアウトのリニューアル

Harvest Data ページには、以下の機能が用意されています。

  • Harvest Data のデータ保存期間をデフォルトの 40 日間から約 2 年に延長する (データ保持期間延長オプション)
  • 表示データを自動更新する
  • グラフにおけるデータ系列の表示・非表示を切り替える
  • グラフや地図でデータポイントをクリックしたときに詳細データを表示する
  • 地図にデータを表示する際の、緯度/経度として利用するプロパティを指定する

これらの機能は、リニューアル前は、デフォルトでは隠れているタブの中にあるなど、見つけにくい状態になっていました。

リニューアル後は、より直感的に利用できるように、これらの機能の配置やデザインを見直しました。

現在を基準とした期間を選択できるように

リニューアル前の Harvest Data では、表示するデータの期間を変更する際には、開始日時と終了日時を指定する必要がありました。

リニューアル後は、より簡単かつ便利に指定できるように、これまでの指定方法に加えて「直近 7 日間」(= 7 × 24 × 60 分間) や「全期間」といった現在を基準とした期間を選択できるようになりました。

また、リソースを選択したり期間を選択したりすると URL が変更されます。したがって「SIM A と SIM B の直近 7 日間のデータ」を表示するための URL を簡単に共有したり保存したりできます。

  • 注意: 基準日に注意してください

    「直近 7 日間」など、現在を基準とした期間を選択して生成された URL にアクセスすると、基準日は URL にアクセスした日時になります。URL が生成された日時ではありません。

    任意の期間のデータを表示するために URL を共有したり保存したりする場合は、開始日時と終了日時を指定してください。

そのほか、新しく実装したリソースセレクターでは、WAI-ARIA 1.1 に準拠した動作を取り入れるなど、アクセシビリティ向上の取り組みも実施しました。詳しくは、ソラコム公式ブログのエントリ を参照してください。